2024年1月20日(土) – 1月29日(月)
11:00 – 18:00




| 展覧会 EXHIBITION | 中島由夫展(画廊企画) |
| 会期 DATE | 2024年1月20日(土) – 1月29日(月) |
| 開館時間 TIME | 11:00~18:00 |
| 出品作家 ARTISTS | 中島由夫 |
| 会場 LOCATION | ギャラリーコンセプト21 Gallery Concept 21 |
| 住所 ADDRESS | 〒107-0061 東京都港区北青山3-15-16 |
| アクセス ACCESS | 東京メトロ表参道駅A1・B5出口より徒歩5分 |
| URL | https://g-concept21.com/ |
| 備考 OTHERS |
略歴
1940年 埼玉県川本町に生まれる。
1964~72年 ロッテルダム美術大、アントワープ王立アカデミー、Valand芸術大学(スウェーデン)卒。
以後スウェーデンに在住。
1972年~ 日動画廊、伊勢丹、三越、県立埼玉美術館等で個展開催
1973~77年 UBBEBODAAセンター現代美術研究所を設立し芸術運動を展開
1977~84年 SKANSKA KONST AKADEMIEN校長
1980年 Angelholm市文化賞受賞
1981~92年 BAUHAUS SITUATIONISTE展(パリ・ポンピドー美術館、
ロンドン、ボストン、ベルリンの近代美術館)
1988年より 人間総合科学大学(埼玉県蓮田市)モニュメント壁画
RAUS中島由夫芸術センター開設(スウェーデン)
2004年 DRAKABYGGET近代美術館、ハガネス国立博物館、
ボアネスボルグ美術館、トロイハッタン現代美術館
ヘーガネス美術館、ヘルシンボリ美術館、
ランズクローナ市立美術館、クリッパン市立美術館、
オ-デンセ市立市立美術館、スウェーデンを中心に北欧で個展多数。
2007年 中島由夫財団 ラウス博物館設立。
2008年 Helsingborgs Dagblad 文化賞受賞
箱根・彫刻の森美術館にて展示
2010年 明石市立文化博物館にて個展
2011年 Yoshio Nakajima 美術館オープン
2017年 オーストリア・BRUSEUM 美術館にて個展
2022年10月~2023年3月 Dunkers Kulturhus(スウェーデン博物館)にて中島由夫回顧展開催
2023年 Gislaved arthall(スウェーデン)にて個展開催 3m×6mの大作制作展示
2024年~2025年 ナショナル美術館(ポーランド)個展開催予定
Solvenien(ポーランド)個展開催予定
2023年 Dunkers Kulturhusに作品が収蔵

出版物
2023年4月に出版
中島由夫の活動について日本、アメリカ、ベルギー、
デンマーク、オランダ各国の美術研究者が執筆。
本の題名
art and street politics in the global 1960s.
Yoshio nakajima and the global avant – garde
Edited by William Marotti ,
出版社 Routledge ,England
中島由夫HP http://yoshionakajima.net
