2025年7月1日(火) – 7月10日(木)
11:30~18:30
「ジャポニスムスム」という表現
僕が好きな絵はセザンヌやマティス、ボナール、クリムトと、ざっくりですが「ヨーロッパの人」が描いたものが多いです。それらの作品に「良いかたち」や「心地良さ」を感じ、それらを「様式」として学習してきました。
昨年5/31〜7/4、スウェーデン南部のラウスという所にアーティスト・イン・レジデンスで滞在しました。制作を目的として海外に行くのは初めての体験です。このラウスで見た景色は僕にとって、これまたざっくり「ヨーロッパの田舎」そのものでした。先人たちが観察したであろう、「良いかたち」の宝庫でした。
僕の感じる「良いかたち」が何なのか、かれこれ35年は考えていますが、今回やっとわかりました。それは動き続ける、移ろう、変わる、流れる、揺れる、そういった活動とか生命力とかの連続を感じさせるもの、なんだと思いました。
浮世絵の様式に表現の可能性を見た近代のヨーロッパ人たちも、きっとその生命力を取り込もうとしたんだ、と。そう思うと、ぐるっと一巡して僕につながる輪っかが出来た気がしました。
僕は相変わらず、風景の中の色彩や形態が、それぞれの意味と関係なく調和したり、拮抗したり、また全く関係のないまま存在している美しさを描き続けております。いわゆる「ジャポニスム」と呼ばれた作品や作家から多くを吸収してきた、そんな自分の表現を、最近は「ジャポニスムスム」と呼んでいます。よろしくお願いします。
菊地雅文





| 展覧会 EXHIBITION | 画廊企画 菊地雅文 個展 ーしかくいまちー |
| 会期 DATE | 2025年7月1日(火) – 7月10日(木) |
| 開館時間 TIME | 11:30~18:30 |
| 出品作家 ARTISTS | 菊地雅文 |
| 会場 LOCATION | ギャラリーコンセプト21 Gallery Concept 21 |
| 住所 ADDRESS | 〒107-0061 東京都港区北青山3-15-16 |
| アクセス ACCESS | 東京メトロ表参道駅A1・B5出口より徒歩5分 |
| URL | https://g-concept21.com/ |
| 備考 OTHERS | webサイト https://www.kikuchimasafumi.com/ インスタグラム https://www.instagram.com/kikuchimasafumijp/ |
